開発会社が付加機能の追加に使用するボタンです。
以下の機能については仕様を公開しています。
ボタンをクリックすると現在時刻を該当項目にセットします。
- [編集]→[項目追加]→[アドオンボタン]を選択します。
- ポインタをドラッグして項目を配置します。
- 「プロパティ画面」→「基本情報」タブの「固定リテラル」にボタンに表示したい文字を入力します。
- 「プロパティ画面」→「基本情報」タブの「パラメータ」に「time=項目名称」の形式で入力します。
「項目名称」は現在時刻をセットする項目名称です。時刻はhh:mm:ss形式でセットされます。 - 現在時刻のセット形式を定義するには、hh:mm:ss形式なら「time=項目名称(hms)」(「time=項目名称」と結果は同じ)、hh:mm形式なら「time=項目名称(hm)」と入力します。(*1)
- 項目名称以外の英字は小文字で入力します。
ボタンをクリックするたびに該当項目の値をアップ・ダウンします。
- [編集]→[項目追加]→[アドオンボタン]を選択します。
- ポインタをドラッグして項目を配置します。
- 「プロパティ画面」→「基本情報」タブの「固定リテラル」にボタンに表示したい文字を入力します。
- 「プロパティ画面」→「基本情報」タブの「パラメータ」に「count=項目名称(+1)」の形式で入力します。
「項目名称」は値をセットする項目名称です。
「(+1)」には+2や-3のように増減値を入力します。増減値には小数点以下の設定も可能です。 - 項目名称以外の英字は小文字で入力します。
FormPat の添付画面で行えるファイル添付機能をフォーム内にも設けることができます。
- [編集]→[項目追加]→[アドオンボタン]を選択します。
- ポインタをドラッグして項目を配置します。
- 「プロパティ画面」→「基本情報」タブの「項目名称」に「添付ボタン」または「添付ボタン1」、「添付ボタン2」…等のように「添付ボタン+数値」を名称として入力します。
- 「プロパティ画面」→「基本情報」タブの「固定リテラル」にボタンに表示したい文字を入力します。
また、「パラメータ」にポップアップウィンドウのサイズを入力できます。省略すると既定のサイズ(Width=600,Height=180)で表示されますが、サイズを変更したいときはWidth=800,Height=600の形式で入力します。 - 「プロパティ画面」→「詳細情報2」タブの「アドオン」に WebFormAttach.aspx と入力します。
- 「項目名称」が「添付ボタン」はテキスト(文字)の項目名称「添付ファイル名」へ添付ファイル名を、ハイパーリンク(テキスト)の項目名称「添付ファイルURL」へハイパーリンクをセットします。該当する項目名称の項目を配置してください。
- 「項目名称」が「添付ボタン1」、「添付ボタン2」…等はテキスト(文字)の項目名称「添付ファイル名1」、「添付ファイル名2」…等の「添付ファイル名+数値」へ添付ファイル名を、ハイパーリンク(テキスト)の項目名称「添付ファイルURL1」、「添付ファイルURL2」…等の「添付ファイルURL+数値」へハイパーリンクをセットします。該当する項目名称の項目を配置してください。
フォーム内に FormPat のメニューの機能と同様の画面を遷移するボタンを設けることができます。
- [編集]→[項目追加]→[アドオンボタン]を選択します。
- ポインタをドラッグして項目を配置します。
- 「プロパティ画面」→「基本情報」タブの「固定リテラル」にボタンに表示したい文字を入力します。
- 「プロパティ画面」→「詳細情報2」タブの「アドオン」に利用目的ごとに以下を入力します。
「登録確認」画面への遷移を飛ばしてデータを登録は WebBtnUpdate.aspx
「登録確認」画面へ遷移は WebBtnBeforeUpdate.aspx
「ホーム」画面へ遷移は WebBtnHome.aspx
ボタンをクリックするとOCR文字認識のポップアップウィンドウを表示します。
テキスト(文字)項目に認識した文字をセットします。同時に文字認識に使用した画像を貼付け画像項目にセットすることも可能です。
- [編集]→[項目追加]→[アドオンボタン]を選択します。
- ポインタをドラッグして項目を配置します。
- 「プロパティ画面」→「基本情報」タブの「項目名称」に「OCRボタン」または「OCRボタン1」、「OCRボタン2」…等のように「OCRボタン+数値」を名称として入力します。
- 「プロパティ画面」→「基本情報」タブの「固定リテラル」にボタンに表示したい文字を入力します。
また、「パラメータ」にポップアップウィンドウのサイズを入力できます。省略すると既定のサイズ(Width=800,Height=600)で表示されますが、サイズを変更したいときはWidth=800,Height=600の形式で入力します。 - 「プロパティ画面」→「詳細情報2」タブの「アドオン」に WebOCR.aspx と入力します。
- 「項目名称」が「OCRボタン」はテキスト(文字)の項目名称「OCR文字」および貼付画像の項目名称「OCR画像」へ結果をセットします。該当する項目名称の項目を配置してください。ただし、「OCR画像」の配置は任意です。
- 「項目名称」が「OCRボタン1」、「OCRボタン2」…等はテキスト(文字)の項目名称「OCR文字1」、「OCR文字2」…等の「OCR文字+数値」、および貼付画像の項目名称「OCR画像1」、「OCR画像2」…等の「OCR画像+数値」へ結果をセットします。該当する項目名称の項目を配置してください。ただし、「OCR画像+数値」の配置は任意です。
*1 FormPat v6.0.0 以降の機能です。
*2 FormPat v7.1.0 以降の機能です。
*3 FormPat v7.3.0 以降の機能です。
*4 オプション契約が必要です。また「明細行数」が指定された項目では動作しません。